2014年07月05日
ホームページSEO対策

CMSでホームページ?
最近ワードプレス等のCMSでホームページを作られるのを多く見かけますが、検索エンジンとの相性を考えますとやはりHTMLとCSS(スタイルシート)で作った方が相性が良いと思います。
確かにCMSで作った物は、HTMLとCSSの知識が無くてもブログを書くようにホームページを内容を替えていける利便性が有りますが、W3Cに準拠しているものがほとんど見かけられないからです。
上位表示させる為には少なくともW3Cに準拠しないといけません
一度皆様のホームページを検証サイトで検証されることをお勧めします。
検証サイト 無料で利用できます。 http://validator.w3.org/#validate_by_input
上部の左端のValidate by uriを押しホームページのURLを枠に入れてCheckを押せば
すぐにわかります。
グリーンのバーが出れば良いですが赤いバーが出れば見直す必要があります。
赤いバーが出た場合の対処方はまた次の機会にでも。
Posted by SEO人 at 19:19│Comments(0)
│ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。